白猫杯
2019年3月11日 Magic: The Gathering久しぶりに更新
ゆらい君に白猫杯参加のお誘いを頂いたので休み調整して出てきました。デッキはいつものBantだが、採用クリーチャーには相当悩んだ
平日大会含めて弄り回してたどり着いたリストは以下
3 Pteramander
4 Noble Hierarch
3 Stoneforge Mystic
1 Snapcaster Mage
3 Renegade Rallier
2 True-Name Nemesis
4 Brainstorm
4 Ponder
4 Swords to Plowshares
3 Daze
4 Force of Will
2 Flusterstorm
1 Umezawa’s Jitte
1 Batterskull
1 Jace, the Mind Sculptor
4 Flooded Strand
4 Misty Rainforest
3 Tundra
2 Tropical Island
3 Wasteland
1 Karakas
1 Plains
1 Island
1 Forest
Side Board
2 Surgical Extraction
1 Pithing Needle
1 Containment Priest
1 Ethersworn Canonist
1 Jotun Grunt
2 Standstill
1 Compost
1 Council’s Judgment
1 Vendilion Clique
1 Krosan Grip
1 Leyline of Sanctity
1 Jace, the Mind Sculptor
1 Supreme Verdict
R1 青白石鍛冶 先行
G1 最初相手の動きが島pon平地の動きだったのでミラクルかと思って除去をブレストで戻しながら動いてたら石鍛冶除去れず負け
G2 サイドからStandstillを結集者でぐるぐるして勝ち
G3 相手がリスクハンドでキープして2枚目の土地が見つからずそのまま殴り切り
×〇〇
R2 エスパー石鍛冶 後手
G1 相手が土地1キープしたら2枚目引かれずに勝ち
G2 白力戦スタートするもその後にプレッシャー掛けれる札が無く、相手のPWが強くて負け。一度マウント取りかけたけど青赤剣の有無で全てが決まってしまった
G3 Standstillを何回か回すもスタック除去で思うようにライフを削れず、生物出せてない状況で展開される→妄信的迫害で負け
〇××
R3 青白ミラクル 先行
G1 土地と除去しか引かないんじゃ勝てるはずもなく
G2 賛美ネメシスで殴り切り
G3 G1で時間掛けすぎて延長入るも、バター担がせた戦隊の教主を死守して殴り切り
×〇〇
R4 感染 先行
G1 除去とカウンターをいっぱい引き込んでプテラで殴り勝ち
G2 プテラ十手をグリップされた返しに突破されて負け
G3 プテラ出して牽制しつつ除去かき集めて勝ち
〇×〇
R5 トリコ石鍛冶 先行
G1 相手の石鍛冶弾いて自分の石鍛冶着地させるも、除去られて後続引けず負け
G2 相手土地1で止まって負け
G3 色々とグダグダ。余計なアクション取って捲られそうになるも更地ジェイスから後続引っ張ってきて勝ち
×〇〇
R6 ドレッジ 後手
何度か当たった事のあるお方。GP静岡の時には這い寄る恐怖型でボコボコにされたから借りを返すつもりで挑んだ
G1 常に我慢しながら相手の初動を弾いて、StP,フラスターを構えつつ石鍛冶で勝ち
G2 お互い1マリ、相手t1合流点→t2セファコロLEDと来たのでセファコロに不毛したらこれが刺さって勝ち。
〇〇
途中7回戦予定が6回戦になり、5-1で7位。久しぶりに入賞した
プテラマンダーの感触をよく聞かれるけど、他のデッキに比べたらとてもいい感触。教主のおかげでマナ伸びるし賛美も強い。バントでのデルバー戦術が弱い部分を補う感じかな?
今回は青白祭りだったのでサイドのStandstillがめちゃくちゃ活躍。改革の結集者でもう一回はヤバい
これだけ青白系が多いと3本目の装備品が欲しくなるからそこだけ調整かな。ANTフェニックスとかSnT、グリに当たってないからもうちょっとこの形で試してみるけども。
大会を誘っていただき、ゆらい君には感謝。運営もお疲れ様でした。2次会の方は辞退してしまったのでななし氏含め白猫グループと話す機会があまり無かったのが心残り。また機会があったらよろしくお願いします。
ゆらい君に白猫杯参加のお誘いを頂いたので休み調整して出てきました。デッキはいつものBantだが、採用クリーチャーには相当悩んだ
平日大会含めて弄り回してたどり着いたリストは以下
3 Pteramander
4 Noble Hierarch
3 Stoneforge Mystic
1 Snapcaster Mage
3 Renegade Rallier
2 True-Name Nemesis
4 Brainstorm
4 Ponder
4 Swords to Plowshares
3 Daze
4 Force of Will
2 Flusterstorm
1 Umezawa’s Jitte
1 Batterskull
1 Jace, the Mind Sculptor
4 Flooded Strand
4 Misty Rainforest
3 Tundra
2 Tropical Island
3 Wasteland
1 Karakas
1 Plains
1 Island
1 Forest
Side Board
2 Surgical Extraction
1 Pithing Needle
1 Containment Priest
1 Ethersworn Canonist
1 Jotun Grunt
2 Standstill
1 Compost
1 Council’s Judgment
1 Vendilion Clique
1 Krosan Grip
1 Leyline of Sanctity
1 Jace, the Mind Sculptor
1 Supreme Verdict
R1 青白石鍛冶 先行
G1 最初相手の動きが島pon平地の動きだったのでミラクルかと思って除去をブレストで戻しながら動いてたら石鍛冶除去れず負け
G2 サイドからStandstillを結集者でぐるぐるして勝ち
G3 相手がリスクハンドでキープして2枚目の土地が見つからずそのまま殴り切り
×〇〇
R2 エスパー石鍛冶 後手
G1 相手が土地1キープしたら2枚目引かれずに勝ち
G2 白力戦スタートするもその後にプレッシャー掛けれる札が無く、相手のPWが強くて負け。一度マウント取りかけたけど青赤剣の有無で全てが決まってしまった
G3 Standstillを何回か回すもスタック除去で思うようにライフを削れず、生物出せてない状況で展開される→妄信的迫害で負け
〇××
R3 青白ミラクル 先行
G1 土地と除去しか引かないんじゃ勝てるはずもなく
G2 賛美ネメシスで殴り切り
G3 G1で時間掛けすぎて延長入るも、バター担がせた戦隊の教主を死守して殴り切り
×〇〇
R4 感染 先行
G1 除去とカウンターをいっぱい引き込んでプテラで殴り勝ち
G2 プテラ十手をグリップされた返しに突破されて負け
G3 プテラ出して牽制しつつ除去かき集めて勝ち
〇×〇
R5 トリコ石鍛冶 先行
G1 相手の石鍛冶弾いて自分の石鍛冶着地させるも、除去られて後続引けず負け
G2 相手土地1で止まって負け
G3 色々とグダグダ。余計なアクション取って捲られそうになるも更地ジェイスから後続引っ張ってきて勝ち
×〇〇
R6 ドレッジ 後手
何度か当たった事のあるお方。GP静岡の時には這い寄る恐怖型でボコボコにされたから借りを返すつもりで挑んだ
G1 常に我慢しながら相手の初動を弾いて、StP,フラスターを構えつつ石鍛冶で勝ち
G2 お互い1マリ、相手t1合流点→t2セファコロLEDと来たのでセファコロに不毛したらこれが刺さって勝ち。
〇〇
途中7回戦予定が6回戦になり、5-1で7位。久しぶりに入賞した
プテラマンダーの感触をよく聞かれるけど、他のデッキに比べたらとてもいい感触。教主のおかげでマナ伸びるし賛美も強い。バントでのデルバー戦術が弱い部分を補う感じかな?
今回は青白祭りだったのでサイドのStandstillがめちゃくちゃ活躍。改革の結集者でもう一回はヤバい
これだけ青白系が多いと3本目の装備品が欲しくなるからそこだけ調整かな。ANTフェニックスとかSnT、グリに当たってないからもうちょっとこの形で試してみるけども。
大会を誘っていただき、ゆらい君には感謝。運営もお疲れ様でした。2次会の方は辞退してしまったのでななし氏含め白猫グループと話す機会があまり無かったのが心残り。また機会があったらよろしくお願いします。
コメント